【FaB】Guardian的3種の神器?守りから攻めへ踏み出すタイミング
こんちゃ!ジーロンです。 攻撃のレパートリーを増やそう 多段攻撃で有利を取る GuardianがAAの「Go again」に飢えているのは御存知の通り。 けどね。1発1発の威力もコストも高いGuardianのAACじゃあ...
こんちゃ!ジーロンです。 攻撃のレパートリーを増やそう 多段攻撃で有利を取る GuardianがAAの「Go again」に飢えているのは御存知の通り。 けどね。1発1発の威力もコストも高いGuardianのAACじゃあ...
こんちゃ!ジーロンです。 Vambraceの使いみち。 新たに登場したAngel達 7月14日に発売された「Dusk til dawn(DtD)」では、強さと美しさと兼ね備えた「Angel(天使)」たちがたくさん登場しま...
こんちゃ!ジーロンです。 これはまるで「猛火」!! 「Firebreathing」の起動型能力 Instant-「1コスト」 : 「Firebreathing」は、攻撃値+1を得る。この能力は、「Firebreathi...
こんちゃ!ジーロンです。 攻撃値「1」の攻撃って防御するの迷うよね。 Guardianがテンポを取り返すために Guardianは攻撃値の高い一撃を得意としています。 そして、その大きな一撃をdominate付与で無理矢...
こんちゃ!ジーロンです。 手札が無けりゃあ防げない…。 守りに対する自信 僕たちGuardianは、自分たちの高い防御力に誇りを持っています。 「どんな強力な攻撃も防ぎきってやるぜ」っていう大きな自信を持っています。 事...
こんちゃ!ジーロンです。 マッスルパワー!!筋肉“Go again”!! 「Out Muscle」 「Out Muscle」は、このカードの攻撃値以上の攻撃値を持つカードによって防御されていない限り、Go againを得...
こんちゃ!ジーロンです。 DRのコストが多いと意味なくない?って思ってた時期が僕にもありました。 コストが多い防御手段 “Defense Reaction”やダメージ軽減系の“Instant”には、コストが3以上のカード...
こんちゃ!ジーロンです。 古代人を呼び覚ませ!! 「Rouse the Ancients」って? 「Rouse the Ancients」をプレイするための追加コストとして、手札から攻撃値の合計が「13」以上になるように...