こんちゃ!ジーロンです。
記事の目次
トレカポータルサイト「トレカの地図」
カードゲームのタイトルから、取り扱いのある店舗や、非公認イベントを検索できるサイト「トレカの地図」が誕生したと聞いて、早速利用してみたんで共有しますね。
「トレカの地図」さんの存在を知った時、正直なところ「FaBは公式サイトのロケーターから、取扱店舗とイベント情報は調べられるからなぁ…」って思いました。
けれど、それと同時に「地方のFaB取扱店舗とか、各地のコミュニティが主催する非公認イベントのことを調べられるとしたら、めっちゃいいじゃん」って気持ちもあって、ワクワクしながらサイトを訪問。
「トレカの地図」という名前の通り、都道府県別のリンクがあって、カードゲームのタイトル毎に仕分けされてるっぽい。「Flesh and Blood」のアイコンも見つけた!早速カチッと…。
検索結果→「5件…!?」まだ掲載されてる店舗が少ないのかな。
今度はイベント情報を…。あれ?FaBの項目がナイヨ…。
もっとお店あるよ!もっとイベントしてるよ!!
ちょっ…!!「トレカの地図」さん!!?
質問してみた
検索結果を見て、ちょっとさびしくなったので、FaBの関連情報が少ない点について、今後どうなっていくのか「トレカの地図」さんに質問してみました。
「トレカの地図」さんのお話では、今後徐々に、掲載店舗やイベント情報を増やしていく予定で、競技プレイヤーによるコラムの掲載も準備中とのこと。
明確な返答をもらえて、少し安心しました。
「トレカの地図」のような、いろんなタイトルが集まったポータルサイトは珍しいと思いますし、このサイトを通して他のゲームを遊んでる方に、FaBのとこを知ってもらえる機会が増えるなら、それはとてもありがたいこと。
情報が得られる場所は、いくらあってもいいですからね。
それにですね。今はまだ、FaB関連の情報掲載が少ないと言ったものの、すでに掲載されている「店舗紹介」のページは、すごく見やすかったです。
お店の外観や、店内の雰囲気などの写真が多くて、営業時間やイベント情報等も細かく掲載されていました。
僕自身、初めて行くお店は下調べしてから向かうのですが、なかには情報が少ないお店もあったりして、毎回めっちゃドキドキしながら、入口のドアノブに手をかけます。笑
なもんで、事前にこういったページに情報がまとまってると、心の準備ができてありがたいですね。
これから、もっともっとFaBの情報が増えていくのが楽しみです!
それじゃまた。ジーロンでした。ばいばい!
FaBのこともっともっと知ってもらいたい!