こんちゃ!ジーロンです。
「TALISHAR」って?
参照:TALISHAR.net
「TALISHAR.net」は、Flesh and Bloodのネット対戦ができる無料ツールです。
対戦で使用するデッキは「fabdb.net」や「FaBrary」を利用することで準備できます。実際のカードを買い揃えることなく、テストプレイやイベント前のデッキ調整ができるのはうれしいですね。
利用開始までの手順
「TALISHAR.net」を利用するための手順は以下の通り。
利用方法①アカウント登録
まず「TALISHAR.net」のページにアクセス。
トップページ右上の「Log in or Signup」から新規登録を行います。
「Log in or Signup」をクリックすると次のページが開きます。
各項目を入力して「Submit」をクリックすると登録完了!
再度ログインページに移るので、登録した「Username」と「Password」を入力して、もう一度「Submit」をクリックするとログイン完了です。
利用方法②デッキ作成ツールの登録
「TALISHAR.net」で使用するデッキの作成には「fabdb.net」を使用します。
「FABDB.net」の登録方法はこちら↓
利用方法③デッキリンクの取得
「fabdb.net」で作成したデッキを「TALISHAR.net」で使用するには、デッキリンクが必要になります。
今回は、他の人が公開しているデッキリンクを取得します。
「fabdb.net」のトップページのメニューバーから「DECKS」→「BROWSE」を選択します。
そうすると、現在公開されているデッキが最新順に表示されます。
使用したいヒーローが決まってる場合は、①からヒーローを選択して②で検索します。
各デッキの右下に表示されてる金額は、実際にカードを購入してデッキを組むために必要な大体の予算になります。ここのデッキを使用するために、お金が必要なわけじゃないのでご安心を。
目当てのデッキを選択すると、デッキリスト詳細が表示されます。
オレンジ色のリストマークをクリックすると、デッキリンクがクリップボードにコピーされます。
利用方法④デッキリンクの登録
いよいよ次はログイン済みの「TALISHAR.net」から、3ステップで対戦相手を探します。
- デッキリンク貼り付け
- CCかBlitzを選択
- マッチング開始
マッチングが始まると下のような画面に切り替わります。
対戦相手が見つかると「Player2」に対戦相手のヒーローが表示されるので、自分が使用する武器と防具を選択して、「Submit deck」をクリックすると対戦開始です。
利用方法⑤さぁ!対戦開始だ!!
対戦が始まると次の画面に切り替わります。
大まかな画面の見方は上の画像の通りで、後は実際に使いながら覚えていくのが一番だと思います。
どうしても英語だと操作しづらいという方は、Chromeブラウザの翻訳機能をつかうことで、対戦画面が日本語(少しおかしなところもあるけど)になるのでおすすめです。
海外のオンライン対戦ツールということもあって敷居が高く感じていましたが、僕自身使ってみての感想は「難しい設定もなくて意外と使いやすい」でした。
どんどん遊べる環境が増えてきてるFaBですが、地方だとまだまだ対戦の機会は多くありません。
「TALISHAR.net」の利用で、たくさんの対戦経験を積んでイベントに備えましょう。
それじゃまた。ジーロンでした。ばいばい!
今回はオンラインでFaB対戦ができる「TALISHAR.net」の使い方を紹介するぞ!