こんちゃ!ジーロンです。
「Seismic Surge」ってなに?
Guardianクラスには、「Seismic Surge(サイズミックサージ)」という特殊なトークンを生みだすカードが存在します。
このトークンは、Guardianの“Attack Action Card”の使用コストを軽減してくれます。
あなたのアクションフェイズ開始時に、Seismic Surgeを破壊する。その後、このターンにあなたがプレイする、次の“Guardian Attack Action Card”は、プレイするためのコストが「1」少なくなる。
Seismic Surgeの注意点
Seismic Surgeの取り扱いには、注意しなければならないことがあります。
強制的にすべて弾けるトークン
Seismic Surgeを初めて知った時、
お!これは数ターン溜め込んで一気に開放すれば…強いじゃん!!
…って思ったんですが、実はこのトークン毎ターン「強制的」に破壊されます。
なので、生成したSeismic Surgeは次のターンに必ず使用することになります。
武器のアタックコストは軽減されない
Seismic Surgeのコスト軽減対象は、“Guardian Attack Action Card”なので、武器を使った攻撃は対象外です。
少しややこしいですよね。けど、これはテキストでよく見られる違いなので、理解が必要です。
左の画像が武器カード“Guardian Weapon”、右の画像がコスト軽減対象の“Guardian Action-Attack”です。
コスト軽減の対象にならない武器を使った攻撃は「“Guardian Weapon”に3コストを支払うAction(行動)で、Attack(攻撃)すること」です。
Fabを始めたばかりの頃は、感覚的に混同しがちなので注意しましょう。
使用するアタックカードの順番に注意
Seismic Surgeが破壊されることで得られたコスト軽減は、自分のターンの最初に使用する“Guardian Attack Action Card”に、すべて適用されます。
このターン、3つのSeismic Surgeが破壊されて「3コスト軽減」が働いている場合、次に使用するカードのコストが「2」であっても、「3コスト軽減」がすべて適用されるから、ちょっともったいない。
Seismic Surgeが弾けたターンは、カードを使う順番には注意したいですね。
Seismic Surgeを生みだすカード
それでは、Seismic Surgeを生みだす装備品や、Attack Action Cardを見ていきましょう。
装備品
Tectonic Plating
Seismic Surgeの装備品といえばコレ、「Tectonic Plating」!!
シングル販売価格は、1枚「5,000円〜9,000円」ほどの高価なカードなのです。
毎ターン一度だけ、1コストを支払うと、1つのSeismic Surgeを生成します。「GO again」も付与されるので、自身のターンの最初の動作として起動させるのが定番です。
Earthlore Bounty
「Earthlore Bounty」は、あなたが“Action card”の効果でドローするたびにSeismic Surgeを生成します。
僕は、この防具を気に入ってて愛用しています。
理由は、1枚ドローするたびに、1つのSeismic Surgeを生成するから。
例えば2枚ドローでトークン2つ、5枚ドローでトークン5つというわけです。
「Sift」や「Potion of Luck」と組み合わせると…。ワクワクしませんか?笑
その他
Grandeur of Valahai
「Grandeur of Valahai」は、ピッチするとSeismic Surgeを1つ生みだす「Legendary」カード。
「Legendary」は、デッキに1枚だけしか入れられないカードです。パックを剥いても剥いても、これがなかなか出てこない…。シングル販売でも相場は数万円…。ほしいぃぃ。
さて、話をもどしてこのカード。
青帯なのでピッチすると「3」リソース+「1」Seismic Surge。
例えばこの「3」リソースで「Pulverlze」をヒーブすると、次のターンSeismic Surgeが4つ弾けて「6コスト」青帯2枚で打てるよ。
ってな使い方ができるのです。めちゃつよ。
Seismic Stir
「Seismic Stir」は、使用するとテキストに書かれた数のSeismic Surgeを生成します。あと、「Go again」付き。
次のターンに仕掛けるための下準備。…だとしても、使う機会はあまりなさそう。
赤帯ならなんとか…。だけど、この子Guardianに珍しくコストが「2」。
Anothosと仲良くできないのです。
いい使い方があったら、コメントで教えて下さい!
弾けろ!Seismic Surge!!
Seismic Surgeは、先払いでコストの重たいGuardian Attack Cardを打ちやすくしてくれます。
守りながら攻撃の機会を伺うGuardianの戦いでは、しばしば息切れを起こします。相手の攻撃に押し切られないように、リソースと赤帯青帯の使用比率を管理することが大切。
相手ターンに防御札切ったから、リソース足りない…。
…ってな場面のために、Seismic Surgeをうまく活用していこう。
それじゃまた。ジーロンでした。ばいばい!
今回は、Seismic Surge Tokenのことを話していくよ〜。