こんちゃ!ジーロンです。
Yoji, Royal Protector
Instant(ターン毎に1回のみ)– 3コスト:このターン、他のヒーローを対象にした次のダメージが与えられるとき、代わりにそのダメージは「Yoji」に与えられ、そのダメージを1防ぐ。
突然ですが、皆さんは「Yoji」のポテンシャルに気付いていますか?
「Yoji」はBLITZ専用のヒーローで、全ヒーローの中でもトップクラスのライフポイントを持っています。
耐久性能だけで語ると「最大のライフポイントを持ったGuardian」なんて聞いただけでも強者感があります。
ただ、彼の能力は「自分“以外”のヒーローが受けるダメージを肩代わりして少しだけ軽減する」というもの。
彼は誰かを守るために存在しているのです。
まさに「Guardian(守護者)」なのです。
しかし、彼の能力は1対1の試合で何の役にも立ちません。(酷)
Bravoほどの柔軟性はなく、Valdaのような爆発力もなく、防御性能ならOldhimが堅かった。
そんな日陰のヒーロー“だった”「Yoji」について考えていきたいと思います。
ちらほら見かける「Yoji」くん
タリシャーに潜ると、最近「Yoji」を見かけることが多くなりました。
そして、その多くがDRを中心に構築された「耐久型」です。
最近の「耐久型」といえば、トラップ型の「Riptide」が思い浮かびます。
しかし、「Riptide」が耐久型で通用するのは、彼自身の能力や「Bloodrot Pox」、「Pitfall Trap」の効果で、攻撃しなくてもライフを削る手段があるからです。
でも「Yoji」にはそれがない。相手のライフを削るためには殴るしかない。
正直それって難しくない?なんて思ってましたが、「Yoji」使いの皆さんは「Titan’s Fist」を振ったり「CnC」のタイミングを作ったりして、そこんとこ上手にプレイされてます。
おもしろそうだからやってみる
「Yoji」を相手にすると大体の攻撃は防がれますし、ライフも回復されるので、正直少し「イラッ」っとする(笑
けど、そんなところが面白そう…。
僕も見様見真似でデッキを組んで、実際に回してみましたが、普段のBravoと違い「防御」に全振りしてる分、DRやInstantの使用タイミング、リソース管理、ピッチスタックについて考える機会が多くて、結構楽しい。
これは、ぜひみんなに試してもらいたい!
何度か回してみると、防御についての新しい発見があると思います。
ただ、終盤になるまでほとんど防御しかしないので、試合に要する時間が長い。
もたついてしまうと制限時間的にも厳しいし、なにより対戦相手に申し訳ない。
もし、実際のイベントで使用する場合は、事前にフェルトテーブルなどで大まかな動きを練習して、スムーズなプレイを心がける必要があります。
なので、今回から「装備品編」「防御編」「攻撃編」の3つに分けて紹介していきますね。
鉄壁Yoji(装備品編)
まずは装備品から見ていきましょう。
僕自身「Yoji」がWizard対面でどうやって戦うのか、まだよくわかっていないところがあるので、今回はアーケンダメージのことには触れません!
もし、Wizardと当たったらヌルルーンを装備してください!(笑
武器
今回は“Off-hand”も武器の項目で紹介します。
(正確にはEquipment)
Titan’s Fist
ターンごとに1回のアクション– 3コスト:攻撃
自分のピッチゾーンにコスト「3」以上のカードがある場合、「Titan’s Fist」は+1を得る。
毎ターンこのトンカチで殴ります。以上!
…ごめんなさい。説明しますね。
手札は相手の攻撃に対する防御手段で、ほとんど使い切ります。…というか、デッキにAAがほとんど入ってないので、青帯1枚を手札に温存して「Titan’s Fist」を毎ターン振れるようにしてください。
できればコスト3以上をピッチしたいところですが、大事なのは毎ターン「Titan’s Fist」を振り続けること。
相手の手札を1枚を剥がしておくと、次のターンの攻撃を防ぎやすくなるし、攻撃をテイクされた場合はジワジワと相手のライフが減っていきます。
それと、意識の上では相手の山札もライフポイントのようなものなので、BLITZなら40枚の山札をなるべく安全に墓地へ落としたいのです。
けれど、FaBでは山札が無くなってもライフが無くなるまで試合が続きます。
耐久型だとしても、単純にLOの達成だけでは試合に勝てないので、序盤から少しずつ相手のライフを削っておくことも必要です。
Rampart of the Ram’s Head
あなたが「Rampart of the Ram’s Head」で防御するたび、あなたは「1」コストを支払ってもよい。そうした場合、そのターンの間「Rampart of the Ram’s Head」の防御値は「+1」される。
武器を「Titan’s Fist」にした理由は、この盾を装備するためです。
後述しますが、Guardianには“Off-hand”と組み合わせることで高い防御値が手に入るDRやInstantが存在します。
「Rampart of the Ram’s Head」は、自身の防御値を得るために毎回コストが必要ですが、“Temper”や“Blade break”などを持ってないので「弱らないし壊れない盾」です。
この「Rampart of the Ram’s Head」のおかげで、Bruteの大きな一撃や、Ninjaの連撃も防ぎやすくなります。
装備品
Arcanite Skullcap
あなたのライフが対戦相手よりも少ない場合、「Arcanite Skullcap」 は防御値+1とArcane Barrier3を得る。(あなたのヒーローがアーケンダメージを与えられる場合、代わりにあなたが3コストを支払うことができます。そうする場合、その発生源からのアーケンダメージを「3」防ぎます。)
Battleworn(あなたが Arcanite Skullcap で防御した場合、 戦闘チェーンが終了したときにその上に防御値-1 カウンターを置きます。)
「Arcanite Skullcap」は、あなたのライフが相手よりも少ない場合に限り、防御値が+1されます。
なので、タイミング次第では2回の防御で最大3点まで防ぐことが可能です。
条件付きではあるものの、単純な防御性能では「CoP」よりも高い数値を持っています。
ただ、初期値からライフポイントが高い「Yoji」にとって、若干の使いづらさがあるのは事実。
ここは好みで「CoP」と入れ替えてもOKだと思います。
Fyendal’s Spring Tunic
あなたのターンの開始時、「Fyendal’s Spring Tunic」のエネルギーカウンターが3個未満なら、あなたはその上にエネルギーカウンターを1個置いてもよい。
Instant– 「Fyendal’s Spring Tunic」からエネルギーカウンターを3個取り除く: 「1」リソースを獲得する。
Blade Break(コンバットチェインが閉じたとき、これで防御していた場合、破壊します。)
頭装備と同じように、防御値の高さで選ぶなら胴体は「Tectonic Plating」が丸い。
けれど、「Oldhim」がそうしていたように「Yoji」にとっても“Tunic”が生み出してくれる1リソースは、いろんな可能性を与えてくれます。
Crater Fist
アクション– , Crater Fist を破壊する: このターン、あなたのCrushをもつ攻撃は+2を得る。Go again
Temper( Crater Fist で防御している場合、 戦闘チェーンが閉じたときに、これの上に防御値-1 カウンターを置き、それが 0の場合は破壊する。)
現状、高い防御値を持っている腕装備は「Crater Fist」一択です。
起動型能力は…つかいません。
Ironrot Legs
脚装備は、「Ironhide Legs」でもOKです。
必要なコストも“Tunic”やDR使用時の余りでまかなえるので、特に使いづらさは感じませんでした。
ただ、オンヒット効果を防ぐために「あと1点防御値が欲しい!」って時の使い勝手がいいので、「Ironrot Legs」がおすすめです。
てっぺき!!よって無敵!!